【参加レポート】freee Advisor Day 2025 福岡会場での気づき等
こんにちは。
福岡県久留米市の公認会計士・税理士、豊岡春樹です。
先日、2025年7月28日に開催された会計事務所向けのイベント「freee Advisor Day 2025(fAD)福岡会場」に参加してきました。
全国からfreeeを積極的に活用する会計事務所が集まる熱気あふれる会場で、多くの学びと刺激を得ることができ、「結果的に、行って大正解だった」と心から感じています。
今回の記事では、このイベントで得た学びや、freee会計の持つ本当の可能性、そして当事務所が目指すお客様への価値提供について、私の想いをお伝えしたいと思います。
freee Advisor Dayで得た「確信」と「未来へのヒント」
今回のfADでは、様々な会計事務所の成功体験や独自のノウハウに触れることができ、今後の事務所運営を考える上で非常に貴重な機会となりました。
特に大きな収穫だったのは、以下の2点です。
- freeeの最新アップデートとAI活用の未来像
freee会計の今後のアップデート情報や、AI(人工知能)を活用したさらなる業務効率化の具体的な手法を吸収できました。
請求書やレシートの読み取り精度向上はもちろん、AIが経営状況を分析し、改善点を提案してくれるような未来もそう遠くないと感じさせられました。 - freee会計の「型にはまらない」可能性
freee会計は、使う人のアイデア次第で、単なる会計ソフトから「様々な色を持った会計ソフト」へと進化します。
例えば、freee会計と経営分析ツールを連携させれば、売上や利益のデータを自動でグラフ化等し、視覚的に分かりやすいレポートを作成できます。
これにより、感覚的だった経営判断を、データに基づいた確かなものへと変えることができるのです。
このような「型がないからこその自由さ」こそがfreeeの最大の魅力であり、お客様と共に最適な形を創り上げていくプロセスは、本当に楽しいものだと改めて感じました。
このイベントを通じて、「やはり当事務所がfreee会計を選んだことは間違いではなかった」という確信を深めることができました。
当事務所がfreee会計で実現する「未来志向の経営サポート」
今回の学びを踏まえ、当事務所は今後も原則としてfreee会計一本に特化し、お客様への提供価値をさらに高めていきたいと考えています。
具体的に、当事務所がお客様と実現したい未来像を、備忘録も兼ねてご紹介します。
【ステップ1】リアルタイム経営で、「今」を最速で掴む
まず、当事務所が最も重視するのは「リアルタイム経営」の実現です。
リアルタイム経営とは?
月末に締めて、翌月の月末以降にやっと先月の数字が分かる…という従来の会計ではなく、日々の取引データを即座に会計に反映させ、「いつでも会社の今の経営数値を把握できる状態」にすることです。
freeeの強みである銀行口座やクレジットカードとの同期機能を最大限に活用し、会計数値が出来上がるスピードを極限まで高めます。
これにより、以下のような価値が生まれます。
- 迅速な意思決定:「今、資金はいくらあるのか?」「この投資は可能か?」を即座に判断できます。
- 資金繰りの安定化:入金遅れや予期せぬ出費を早期に察知し、先手を打てます。
- 黒字倒産の防止:利益は出ているのに手元の資金が尽きる、という最悪の事態を防ぎます。
「会社の数字がすぐに見える」というシンプルな事実が、経営に想像以上の安心感とスピード感をもたらします。まずはこの状態を、お客様と共に目指します。
【ステップ2】会計を「経営の武器」へ。一歩踏み込んだ価値提供
リアルタイム経営が実現し、会計への興味をさらに深めていただいたお客様には、一歩踏み込んだサポートを提供します。
会計を「過去の記録」から「未来を創るための武器」へと昇華させるステップです。
例えば、以下のような取り組みを一緒に進めていきます。
- レポート機能を活用した深掘り分析:
取引先別、商品・サービス別に売上や利益の増減を分析し、「どの事業が伸びているのか」「どこに課題があるのか」を明確にします。 - 事業計画と実績の比較分析(予実管理):
お客様と一緒に将来の事業計画を立て、毎月の実績値と比較分析します。
計画とのズレを早期に発見し、軌道修正を繰り返すことで、目標達成の確度を飛躍的に高めます。
このように、会計データを経営の意思決定に直結させ、お客様の事業成長を力強く後押しします。
まとめ:悩みも楽しみながら、お客様と共に成長するパートナーへ
税理士の仕事は、日々新しい課題や悩みの連続です。
しかし、freee会計のような優れたツールを駆使し、お客様のビジネスが成長していく過程を間近でサポートできることは、何物にも代えがたい喜びです。
これからも頑張っていきます!

投稿者プロフィール

-
久留米市の若手公認会計士・税理士です!
freee会計を活用し、中小法人・スモールビジネスの記帳や確定申告の負担を軽減し、本業に専念できる環境づくりを支援しています。
創作活動に励む漫画家・同人作家の方からのご相談も多数いただいており、柔軟かつ丁寧な対応を心がけています。
最新の投稿
仕事の考え方や価値観2025年8月14日【参加レポート】freee Advisor Day 2025 福岡会場での気づき等
仕事の考え方や価値観2025年7月29日税理士とのご契約を検討している方に必ずお伝えしていること
所得税2025年7月24日立替経費は売上に入れる?入れない?【所得税】の論点をもとに解説
消費税2025年7月18日立替経費は売上に入れる?入れない?【消費税】の論点をもとに解説