仕事の考え方や価値観
ビジネスだけでなく、人生において使える!目標設定の重要性と簡単5ステップ

こんにちは。福岡県久留米市の公認会計士・税理士、豊岡春樹です! 個人事業主や小規模法人の経営者の皆さん、日々の経営に追われて「なんとなく」事業を進めてしまうことはありませんか? また、私自身も日々の忙しさの中で、自分が本 […]

続きを読む
所得税
【医療費控除】ガソリン代・駐車場代等は対象?通院費の疑問を税法と裁決事例で徹底解説!

こんにちは。福岡県久留米市の公認会計士・税理士、豊岡春樹です。 「病院への通院にかかったガソリン代や駐車場代、高速代も医療費控除の対象になるの?」 医療費控除についてこのような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 […]

続きを読む
税務関連
【公認会計士、税理士が解説】月次決算を適切に行うためのポイント~小規模事業者向け~

こんにちは。福岡県久留米市の公認会計士・税理士、豊岡春樹です。 「毎月の経理処理、なんとなくやっているけど合ってるのかな」「決算前にいつもバタバタしてしまう」 今回は、このようなお悩みをお持ちの個人事業主や小規模法人の経 […]

続きを読む
所得税
賃上げ促進税制、出向社員の給与は対象?出向元・出向先の取り扱いを解説!

こんにちは。福岡県久留米市の公認会計士・税理士、豊岡春樹です。 従業員の給与アップを後押しする「賃上げ促進税制」。活用している企業や個人事業主の方も多いと思います。 その中で、社員の出向が絡んでいる場合は少し注意が必要な […]

続きを読む
仕事の考え方や価値観
経営者が「数字に強くなる」と伸びる~会計理解がもたらす8つのメリットと実践ステップ~

こんにちは。福岡県久留米市の公認会計士・税理士、豊岡春樹です。 「会社の数字、もっとちゃんと把握したいけど、会計ってなんだか難しくて・・」「どんぶり勘定から脱却して、データに基づいた経営判断をしたい・・」 事業を運営され […]

続きを読む
所得税
個人事業主の書類保存期間ガイド!確定申告・帳簿・領収書・請求書等は何年保管?

こんにちは。福岡県久留米市の公認会計士・税理士、豊岡春樹です。 「確定申告が終わった!でも、この大量の書類、いつまで保管すればいいの?」「領収書や請求書、捨ててしまっても大丈夫?」 個人事業主として活動していると、日々た […]

続きを読む
所得税
【サラリーマン副業】漫画・同人活動を行っている場合、確定申告は必要?

こんにちは。福岡県久留米市の公認会計士・税理士、豊岡春樹です。 近年、サラリーマンとして働きながら、副業として漫画や同人活動を行う方が増えています。 本業の収入を安定させつつ、自分の好きな分野で活動を広げ、実績を作ってい […]

続きを読む
消費税
【インボイス制度】出張旅費特例とは?仕入税額控除のポイントを分かりやすく解説

こんにちは。福岡県久留米市の公認会計士・税理士、豊岡春樹です。 もう5月ですね。早い・・・ 今回の記事では、出張旅費特例について書いていきます。 インボイス制度が始まり、下記のような質問が度々寄せられます。 「従業員はイ […]

続きを読む
漫画家・同人作家
【漫画家、同人作家さん向け】経費に計上できる代表的なものと注意点を解説!

こんにちは。福岡県久留米市の公認会計士・税理士、豊岡春樹です。 漫画家や同人作家として活動する皆さん、日々の業務の中で「これは経費になるのかな?」と悩むことはありませんか?日々の活動には様々な費用がかかりますが、どこまで […]

続きを読む
法人税
法人の書類保存期間|会社法・法人税法の条文比較と実務での注意点

「会社の書類、いつまで保管すればいいんだろう?」「請求書や契約書の保存期間って法律で決まってるの?」 法人の経理担当者や経営者の皆様にとって、日々発生する書類の管理と保存期間は悩ましい問題ではないでしょうか。 実は、これ […]

続きを読む